4月上旬に6号ロングスリット鉢に植え替え済です
鉢植えで管理される場合は来春まで植え替えされなくて大丈夫です。
花後価格です。
キンポウゲ科 耐寒性落葉多年草(-10℃までok)
早咲き大輪系 *パテンス系 旧枝咲き・弱剪定タイプ*
※前年の旧枝にお花がつきます。
パテンス系で早咲き大輪系の八重咲き品種。 つる性です。
花びらが藤色で薄い緑色の筋が入ります。
旧枝咲きの早咲き系(前年の旧枝に花がつきます)
花後すぐに花から1〜2節でカットします。地際から伸びた新梢も1/2程度切り詰めます。
冬に弱剪定します。
冬の剪定⇒ 枯れた枝や花芽のついていない細い枝をカットします。
2月頃、充実した芽を残して弱剪定し、誘引します。
水やりは年間を通して乾燥したら適宣与える。(午前中。夏は朝の涼しい時間帯)
日照不足では、枝葉が充実せず、葉や花の色も本来の色になりません。
伸びた新梢は支柱等に誘引します。
開花期:5〜10月
日当たりの良い場所で管理し 花が終わったら株元より2〜3節の所から
切り戻して油粕などを追肥して下さい。
*5号大株*
** 3/13入荷&撮影 お届け日によってお花が咲いていない場合もございます **