福島の矢祭園芸さんオリジナル品種です
サクラソウ科 耐寒性宿根草(日本では一年草扱い)
種まきでふやします(秋まき)
小さな花がカスミソウのように可憐に咲く桜草の仲間です。
花数が多く、多くの花穂をあげて、ふんわり咲きあふれます。
冬の屋外でもよく咲きます。
開花時期が長く、玄関先などの半日陰となる場所で鉢花として飾るのに最適です。
厳冬期にきれいに咲く、ガーデニングの貴重なアイテムとして大活躍!ほかの草花との寄せ植えにも利用できます。
※プリムラ・マラコイデスは葉の表面におしろいをはたいたような白い粉が発生する品種があります。こ
の白い粉は肌が弱い人がさわるとかぶれてしまうことがあるので、作業を行うときはゴム手袋などをはめて行った方がよいです
日向でも明るい日陰でも育ちます。
お花が終わってきたら花茎の根元からカットます。切り戻しの必要はありません。
開花中は液肥を1〜2週間に1回程度欠かさずに。置き肥を併用するとより効果的です。
雪や霜には当てないように管理してください。
草丈:40〜50cm
開花期:1〜4月
摘芯:不要
切り戻し:不要
*5号大株*
**2/2入荷&撮影 お届け日によってお花が咲いていない場合もございます**