キンポウゲ科 耐寒性低木(つる性) 落葉樹
早咲き大輪系 *パテンス系 旧枝咲き・弱剪定タイプ*
※前年の旧枝にお花がつきます。
フリルがかった花弁で、赤と緑が混ざり合うまさに炎のような幻想的なお花。
咲き始めは赤く咲き進むにつれてグリーンを帯びて来ます^^
1つのお花が2ヵ月近く楽しめ、観賞期間の長いクレマチスなんです。
花後は花から2、3節で切り戻すことによって 繰り返し咲き、草姿も整います。
落葉し、休眠期に入りましたら枯れている枝や細くて芽吹きが悪い枝を取り除き、
新枝は大きく切っても株の半分程度までで留め、中〜弱剪定します。
※誤って強剪定をすると開花が遅くなることなど
がありますのでご注意下さい。
花期 : 5〜10月
ツルの伸びる範囲 : 2〜3m前後
(剪定により低くもできます)
数本枝があるときは、剪定の強弱で開花の時期が多少ずれるので、1つの株で長く楽しむことができます。
*5号大株*
** 4/11入荷&撮影 お届け日によってお花が咲いていない場合や花後の場合もございます **