朝倉のオリジナルペチュニアです^^
咲き進むとうっすらピンク色を帯びてきます。
レモン色にほろよいピンクがたまりません。
平田さんのペチュニアは本当に個性的で 色がすっごく綺麗です。
花つきもすごいです!
管理をしていて思うのです。
ペチュニアを育てるのが苦手な方でも育てやすいと^^
日当たりと排水の良い 弱酸性の土を好みます。
【秋のペチュニアの管理方法】
・ピンチはしなくて大丈夫です。 花がらはこまめに摘んで種を作らない様にします。
・お花が完全に終わったら 軒下や室内・簡易温室などで冬越しさせます。(休眠)
・春になると新芽が出てきます。ここでピンチします。 ピンチした苗は挿し木してみて下さい。
*3.5号ポット*
*** 4/5 撮影 お届け日によってお花が咲いていない場合やピンチをしている場合もございます ***