※今現在(2/19)地上部はありません。休眠期の状態です(2枚目の写真)
3月中旬頃から新緑が芽吹き始めますので、それまではポットのまま管理して下さい。
植え替え(定植)は芽吹き始めた3〜4月頃に行います。
今現在植え込まれている土は水はけバッチリです。 休眠期ですので水やりは控えめで大丈夫です。
キク科 耐寒性多年草(-20度くらいまで)
黒っぽい茎が格好良く、落ち着いたダークレッド色のお花と合います^^
花びらが下に垂れない平咲き花。
花期:6〜10月
草丈: 50〜60cm
長雨後のうどんこ病に注意します。
乾燥気味の土壌を好みますので排水の悪い場所への定植は避けて下さい。
*5号*
** 5/22撮影(2枚目の写真参照) 3月中旬くらいから新芽が芽吹きは始めます **