キンポウゲ科の球根植物
綾園芸さんのラナンキュラスです。関東の生産者さんの株です。
超良株です!
花びらが光っているラックスシリーズです。
太陽の光があたるとより輝いてきれいです。
耐寒性は比較的ありますが霜に弱いので冬の間は霜よけをするか(ベランダや軒下など)室内の日当たりの良い場所で管理します。(15度以下の室内)
【毎年咲かせるコツ】
◆購入時〜春◆
・6号以上の鉢に植え替えて下さい。2〜3株植えは10号鉢以上の鉢がオススメです。
・軒下などの雨・霜・北風が当たらない陽だまりで充分に日光にあてて下さい。
・水やりは表面が乾いたらたっぷり与えて下さい。週に1度、液肥を与えるか 1ヵ月に1度、個形肥料を与えて下さい。
◆春〜夏◆
・4月下旬〜5月頃にお花が終わりますが、葉が枯れる(休眠開始)までは、球根を太らせるため少量の水やりを続けます。
◆夏〜秋◆
・葉が枯れたら(休眠開始)、そのままの状態で屋外の雨の当たらない風通しの良い場所で 水と肥料は与えずに管理して下さい。
※花壇植えの場合でも水はけが良ければそのままで大丈夫です。
◆秋〜冬◆
・10〜11月頃に芽がでてきたら(生育開始) 緩効性の固形肥料を少量与えて下さい。水やりも少しずつ増やして下さい。
・植え替え・株分け(球根)は2年に1度、秋に芽が出る前の9月中旬〜10月中旬に行います。
※3枚目の写真は 以前同じ生産者さんのものを仕入れて 3.5号ロングポットから5号へ植え替えたものです。植え替えて1ヵ月程度で5号ポットサイズになりました。
良い株であれば 大きく丈夫に育ちます。
必要に応じてこちらでも植え替えをしながら管理したいと思います。 お受け取り後、早めに植え替えして下さいね♪
育ちが全然違ってきます^^
*3.5号ロングポット*