※2枚目の写真が今現在(8/21)の株です。 気温が高いので葉っぱが緑がかっております。
気温が下がるとブラック葉になります^^
1・3枚目の写真は12月頃のブラックテイルです。
山口県では戸外で越冬しました。
フトモモ科の半耐寒性常緑木(-5度くらいまで)
ブラックテイルは寒さに当たると葉っぱがブラックになる珍しいユーカリです。
ユーカリらしくない細葉のシャープな印象とブラックリーフが男前すぎます。
シンボルツリーや、切花やドライフラワーなどにも使えます。寄せ植えにも。
マイナス5度程度までの耐寒性はありますが、幼苗期は弱いので、冬は霜よけをしてください。
成長が早く、乾燥地でもよく育ち、よく繁ります。
樹高:2〜3m(鉢植えでの管理の場合)
植え付け時期:10月〜5月中旬
乾燥気味を好みます。
庭植えされる場合は風通しと水はけの良い場所に定植して下さい。
*5号ポット*
※樹形に若干の個体差がございます。
** 8/21撮影(2枚目) 植物は日々成長しますので、草姿も変化します **