バラ科の耐寒性落葉低木 樹高:1〜2m
※今現在(4/20) 新葉が出て来ました。
新緑の出始めは緑がかった葉っぱですが 気温が上がるにつれて(日当たり)銅葉になります。
リーフだけでも充分素敵なんです!
強健で病害虫も少なく、日当たりさえ良ければ土壌を選びません。
1度根付くとほぼ手入れをせずに育ちます。
5月〜6月にかけてコデマリに似た小さな白い花が咲きます。
銅葉とお花ののコントラストは必見です。
冬の寒さにしっかり当てることにより春にたくさんお花が咲きます。
花が終わった後は赤い実が付きます。
秋までは黒っぽい葉っぱですが 秋になると鮮やかなオレンジ色に紅葉します。
*5号*
※4/20撮影 樹形に若干の個体差がございます。**