耐寒性多年草
2013年 大分県からデビューです^^
リンドウ科 ユーストマ属(トルコギキョウ)
従来の品種には無い美しく整った草姿と旺盛な開花力を持ったまったく新しいタイプの
ユーストマです。花が咲きすすむにつれて光沢のあるシルバーピンクに変化していきます
お花が1ヵ月以上持ちます。
冬は土に必ずマルチングして下さい。
<置き場所>明るい室内(10℃以上)
<水やり>日光に十分あて定期的に花がらえお摘むと花が良く咲きます。
<追肥>必要な肥料分はあらかじめ混入してあります。
〈育成の経緯〉
これまで花きグループで行ってきた、切り花用のトルコギキョウの育種過程のなかで、
分枝の多い系統が出てきたため、この形質を草丈の低い「鉢物トルコギキョウ」に導入できないかと考え、2004年から育種に取り組んだところ、
2008年にコンパクトで小輪多花のわい性(※)系統「チェリービー」が作出できました。
2009年3月には品種登録を申請し、2011年5月24日に登録が認められました。
〈品種の特徴〉
花きグループが保有する、分枝性に優れた野生種の形質を導入しているため、花数が多くこぢんまりとした丸い草姿が特徴です。
※3.5底面給水鉢